GAME CREATOR
ゲームクリエイター科
GAME PLANNER
ゲームプランナー専攻
GAME PROGRAMMER
ゲームプログラマ専攻
1
共通授業を学んでから専攻へ。
1年次は基礎的なゲーム制作の手順を実践的に学び、ゲームを制作可能な状態にします。その上でゲーム制作がどういうものか、そして、自分の適性や志望を確認します。より自分の希望に合わせた進路の選択が可能です。
2
授業の80%以上はハイブリッド授業。
授業の80%以上は
ハイブリッド授業。
講義系の授業はオンライン配信と録画で、自宅で学習するのも可能な授業を大きく取り入れています。授業のほとんどは動画コンテンツと共有スライドとして残し、過去の授業の復習もマイペースで取り組めます。過去から予習も出来ます。
3
グループ制作中心の
3年間で実践能力を養う。
ゲーム開発企業で求められるグループ制作の経験を繰り返すことをサポートします。存分に制作できる時間を授業時間に余裕を持たせ確保しています。理系大学に近い知識やビジネスを展開するための授業を用意し、充実したコンテンツと講師陣により、集中的に開発力を高め、ゲームの収益化までを学生の間に学びます。
カリキュラム CURRICULUM
業界理解度を高め就職するための学習プログラム
業界で求められる基礎と最先端の技術を凝縮したカリキュラムです。
グループでオリジナルゲームの制作を目指します。
GAME PLANNER
完成させるまでがゲームデザインの仕事。基礎を学んで技術に裏づけされたアイデアを実践。さらにUnity®を使って自分のアイデアをグループ制作でゲームにします。
GAME PROGRAMMER
C++をベースにハードウェアの仕組みを学びながら、新しいデバイスまで現代のプログラマに求められるスキルを追求します。さらにUnity®を使ってグループでゲームを制作し、実践します。
【ゲームクリエイター科全体で学習するカリキュラム】
-
- Unityゲーム制作
- ゲームエンジンUnity®を用いて基礎的なゲームから市販ゲームに用いる技術まで学びます。
-
- ゲーム プランニングⅠ
- ゲームのアイデア出しからゲームメカニクスの設定、レベルデザインの方法などの設計まで、実践しながら学びます。
-
- アジャイル開発
- オリジナルのゲームをグループで制作します。毎週、お互いに進捗を確認、プレイし、その様子をYouTubeでLive配信しています。
-
- ゲーム グラフィック
- フォトショップの基本の習熟、ならびにゲームに用いるグラフィック素材の制作方法等を学習し、自作ゲームの制作に役立てられるようにします。
-
- 業界研究
- ゲームの開発から利益を得るまでの構造や海外を含めたマーケットについて学びます。
-
- コンピュータ・リテラシー
- ゲーム開発に従事するに必要なコンピュータの知識を体得します。プログラミングの習熟に合わせ、データの型やアルゴリズムなどを、制作で応用できるようにするのが目標です。
-
- キャリア デザインⅠ
- 自己のスキルと業界で求められるスキルを照らし合わせ、自身の今後の進路を定め、それに向かった活動を計画、自己PRの作成、履歴書の作成などを進めます。
-
- 3DCG モデリング
- 3D座標系を理解するとともに、ゲームで用いる3Dデータを用意出来る能力を養います。
【各専攻で学んだ技術を共通科目で実践】
-
- ゲーム プランニングⅡ
- 多様な企画が出来るように多作して訓練。
-
- プレゼンテーション
- コンセプトやターゲットをより明確に伝える方法。
-
- プロジェクトマネジメント
- 工程管理の論理的に運ぶ方法を会得。
-
- アジャイル開発Ⅱ
- 制作管理方法を実践し就職活動に用いる作品を仕上げます。
-
- 数学
- グラフィックおよび物理に関する学習。
-
- C++
- 言語の基礎からアプリ開発が出来るまでのプログラミング。
【自分のゲームをビジネス化】
-
- ゲーム運営
- 自ら運営する前提で企画を考え実践。
-
- UIデザイン
- 訴求する画面設計の把握。
-
- マーケティング
- 市場の分析、開拓の手法。
-
- アジャイル開発Ⅲ
- 開発の集大成として遺せるゲームを製作。
-
- シェーダープログラミング
- プラットフォームごとのシェーダーを実装。
-
- サーバ構築
- バックエンドの仕組みを理解し実践。
1年次
TIME TABLE
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | TRPG実習 | コンピュータ・ リテラシー |
CG概論 | ゲーム プランニングⅠ |
|
2 | TRPG実習 | Unity ゲーム制作Ⅰ |
ゲーム業界 研究 |
CG概論 | ゲーム プランニングⅠ |
3 | TRPG実習 | Unity ゲーム制作Ⅰ |
C# | ゲーム プランニングⅠ |
|
4 | TRPG実習 | ゲーム グラフィックス |
C# | ||
5 | コンピュータ・ リテラシー |
C# |
※上記カリキュラム・時間割は、一部変更する場合がございます。
2年次(ゲームプランナー専攻)
TIME TABLE
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ゲーム プランニングⅡ |
ゲーム プランニングⅡ |
アドベンチャー ゲーム制作 |
||
2 | ゲーム プランニングⅡ |
Unity ゲーム制作Ⅱ |
キャリア デザインⅡ |
アジャイル 開発Ⅱ |
アドベンチャー ゲーム制作 |
3 | Unity ゲーム制作Ⅱ |
アジャイル 開発Ⅱ |
アドベンチャー ゲーム制作 |
||
4 | ゲーム プランニングⅡ |
アジャイル 開発Ⅱ |
|||
5 | ゲーム プランニングⅡ |
※上記カリキュラム・時間割は、一部変更する場合がございます。
PICK UP!
ゲームのもとになるアイデアを考え、どういうゲームを創るかに結実させる授業です。商品としてのゲームを考えることが重要で、「ただ創りたいゲーム」を妄想することとは違います。お客様に遊んでいただくゲームとして、何が面白いか、遊んでもらえるか、そして制作にどういった形で利益を生むか、課金や販売方法も考えます。簡単なお題を元に企画を考える訓練で発想を鍛え、それをビジネス化するまでを目指します。ここで考えた企画は実際にゲームにすることもありますし、就職活動の提出作品として「オリジナルゲームの企画書」として利用します。
ゲームのもとになるアイデアを考え、どういうゲームを創るかに結実させる授業です。商品としてのゲームを考えることが重要で、「ただ創りたいゲーム」を妄想することとは違います。お客様に遊んでいただくゲームとして、何が面白いか、遊んでもらえるか、そして制作にどういった形で利益を生むか、課金や販売方法も考えます。簡単なお題を元に企画を考える訓練で発想を鍛え、それをビジネス化するまでを目指します。ここで考えた企画は実際にゲームにすることもありますし、就職活動の提出作品として「オリジナルゲームの企画書」として利用します。
2年次(ゲームプログラマ専攻)
TIME TABLE
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | |||||
2 | Unity ゲーム制作Ⅱ |
キャリア デザインⅡ |
アジャイル 開発Ⅱ |
||
3 | ツール制作 | Unity ゲーム制作Ⅱ |
3D プログラミング |
アジャイル 開発Ⅱ |
|
4 | ツール制作 | 3D プログラミング |
アジャイル 開発Ⅱ |
ネットワーク ゲーム プログラミング |
|
5 | ツール制作 | 3D プログラミング |
ネットワーク ゲーム プログラミング |
※上記カリキュラム・時間割は、一部変更する場合がございます。
PICK UP!
TCP/IP通信の基礎からロビーサーバ、ルーム管理対戦と一連の流れを作り、マルチプレイヤーゲームを構築します。みんなで遊べるマップをメタバース化して楽しみましょう。
TCP/IP通信の基礎からロビーサーバ、ルーム管理対戦と一連の流れを作り、マルチプレイヤーゲームを構築します。みんなで遊べるマップをメタバース化して楽しみましょう。
3年次
TIME TABLE
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ゲーム プランニング Ⅲ |
ゲーム プランニング Ⅲ |
キャリア デザインⅢ |
ゲーム運営 | RPG |
2 | ゲーム プランニング Ⅲ |
ゲーム プランニング Ⅲ |
マーケティング | アジャイル 開発Ⅲ |
ハイパー カジュアル |
3 | サーバ構築 | シェーダー プログラミング |
マーケティング | アジャイル 開発Ⅲ |
MO |
4 | サーバ構築 | シェーダー プログラミング |
アジャイル 開開発Ⅲ |
||
5 | シェーダー プログラミング |
※上記カリキュラム・時間割は、一部変更する場合がございます。
目指す職業・就職実績
目指す職業
【ゲームプランナー専攻】
- ゲームプランナー(ゲームデザイナー)
- ゲームテスター
- ゲーム運営
【ゲームプログラマ専攻】
- ゲームプログラマ
- IT企業のプログラマ
- IT企業のエンジニア
- ゲーム運営
- ゲームテスター
就職実績
【ゲーム開発】
- 株式会社ピコラ
- 株式会社トーセ
- 合同会社オクト
- 株式会社S-court
- 株式会社シフォン
- 株式会社ピーソフトハウス
- 株式会社フォーネクスト
【IT関連】
- 株式会社ヒューネット
- 株式会社アクロビジョン
- 北斗株式会社
- 株式会社portia
- 株式会社マルタク
- 株式会社ISTソフトウェア
- アンドロボティクス株式会社
- 株式会社シーテック
他多数
施設紹介
どの分野でも必要となる最新の機材・ソフトを完備しています。業界のプロが使用するものと同じ設備環境なので、実習を通じて早い段階から使いこなせるようになり仕事の現場に出た時に、戸惑うことなく実力を発揮できるようになります。
ゲームスタジオ
ゲームデザイン、ゲームプログラミング、ゲームグラフィック作成などの授業に使用します。
【software】Adobe® Creative Cloud、Microsoft® office、Blender、Unity®、Microsoft® Visual Studio
ゲームデザイン、ゲームプログラミング、ゲームグラフィック作成などの授業に使用します。
【software】Adobe® Creative Cloud、Microsoft® office、Blender、Unity®、Microsoft® Visual Studio
ゲームファクトリー
ゲーム制作の授業に使用します。アイランド配置の机で、グループワークがしやすい環境になっています。
【software】Adobe® Creative Cloud、Microsoft® office、Blender、Unity®、Microsoft® Visual Studio
ゲーム制作の授業に使用します。アイランド配置の机で、グループワークがしやすい環境になっています。
【software】Adobe® Creative Cloud、Microsoft® office、Blender、Unity®、Microsoft® Visual Studio
在校生・卒業生の声
若山 楓さん
(岩手県 軽米高等学校出身)
小さい頃からゲームが好きで、自分もゲーム作りに携わりたいと思うようになりました。様々な学校のパンフレットを取り寄せ、その中でもデジタルアーツ仙台はゲーム制作に関する豊富な知識や技術、複数のプログラミング言語を学ぶことができるところに惹かれました。現在は、C#、C++を先生の解説・演習などを通して学んでいます。他にもコンテスト用にグループに分かれunityを活用してゲームを製作しています。限られた時間でゲームを作ることの難しさを身をもって感じています。
自分の書いたプログラムでゲームが動いた時や、授業で教わったことを応用できた時には大きな喜びと達成感があります。また、作ったゲームを遊んでもらい、楽しんでプレイしている様子を見ると、自分の成長を感じるとともに「これから頑張ろう」と思うことができます。今後は、今学んでいるC#やC++の基礎をしっかりと固め、応用できるようになることが目標です。授業以外でも積極的にゲームを作るなど経験を積み、就職先の選択肢を広げていけるように精進したいと思います。
髙橋 りこさん
(青森県 八戸商業高等学校出身)
勤務先
株式会社クリエイティブキャスト
就職活動で努力したことは、書類の添削や作品のソースコードの見直しです。特に作品の中身はよく見られるので、欠点が見つかるたびにコードの修正を繰り返し行いました。また、授業でUnityの開発技術や企画を立てる時の考え方を学びましたが、「楽しい」ことを詰めて考える力や、言語化する能力が鍛えられたことで、入学する前に比べて自分の考えを伝える力がついたと感じます。この力を内定先でも活かせればと思っています。
今後の夢は、たくさんの人に楽しんでもらえるゲーム作品を作ることです。そのためには、思い描いたものを実現できるよう、新たな技術にも挑戦し、プログラマとしてのスキルアップを目指していきたいです。
ゲームタイトル パイ投げフェスティバル
パイを投げて汚しまくるのが気持ちいい!パイ投げで対戦して1位を目指そう。第11回全国専門学校ゲームコンペディション審査員特別賞を受賞。
卒業生の声
根本 新太さん
(福島県 平工業高等学校出身)
勤務先
株式会社トーセ (TOSE CO., LTD.)
現在はコンシューマゲームの開発を行っています。私はUI班(UIの制作を担当するチーム)のパートリーダーとして、主に作業の進捗管理やプログラマへの作業の割り振り、仕様書作成などを行っています。ゲームのクオリティがより良いものになっていく実感ができる点や、担当箇所がUI周りということもあり、ユーザーの声を聞きやすいところにやりがいがあると感じています。学生時代には、チームでゲーム開発をした際に、プランナーとして進捗管理を行った経験は今に活きていますね。社会に出ると、何かを成し遂げるためにチームメンバーとの協働が必要となる場面がかなり増えます。その時に、学校で仲間と切磋琢磨した経験が活きてくると思います。これから先、年齢の近い仲間と学べる場はそう多くあるものではありません。経験を糧に、夢を目指す皆さんを応援しています!