写真

NEWS

お知らせ

2022/02/09
  • 授業の様子
  • 応用情報システム科
  • ITソリューション科

試験期間にさようなら!成果発表の時間です!!

x ライン Instagram Facebook
写真

みなさま.お久しぶりです.

ITソリューション科と情報システム科の松村でございます.

 

前回のブログから少し日がたっただけなのに,

この1月中頃から2月にかけて

激動の日々を過ごした方も多いのではないでしょうか...

寒い日は続きますが,専門学校では期末の期間も落ち着き,

じわじわと新しい季節に向かっているところでございます.

皆様どうかどうか健やかにお過ごしくださいね.

 

さて,というわけで前回(2022年1月頃)にはJavaのお話をしました.

あけましておめでとうございます!Javaの時間です!!

 

ーー 今回のキーワード:成果発表 ーー

 

今回のキーワードは「成果発表」となります.

私が担当する情報システム科においては,1年2年生を通じて,特に近年注目の集まるAIや,

そのための方法であるデータサイエンスと呼ばれる領域を学ぶことに特徴があります.

 

先日,このAIとデータサイエンスの授業をご担当いただく講師の先生より,

この授業の集大成となる2年生の2グループの成果発表会にお招き頂きました.

(実際の授業の様子はこちら↓↓↓↓↓↓↓)

-1_orig (3) -1_orig (2)

※左Aグループ,右Bグループ

 

 

...発表を聞かせていただきましたが,皆さんとってもすごいですよ.

大まかな流れとしては以下に感じました.つまり,

ーーーーーーーーーーーー

(1)自分たちが興味を持ったことについてアンケート項目を設計して,

(2)自分たちからの声掛けを行い,オンラインアンケートを実施して,

(3)いわゆる統計の基本,つまり,平均や分散,標準偏差や検定を使った基本的な分析結果を述べて,

(4)さらに因子分析,主成分分析,相関分析,クラスタ分析など多変量解析を使った分析結果も述べて,

(5)これらを踏まえた考察結果をわかりやすく伝える

ーーーーーーーーーーーー

という感じです.

 

教員としては,高度に技術的かつ専門的な結果を示してくれたことに大変満足なのですが,

2年間という長いようで短い期間の中,彼らはこれだけ成長してくれたのかととても嬉しく感じているところです.

 

彼ら彼女らがこれまで学んだ内容を考えると,

「どのようにアンケートを項目を作るか?」「アンケートの実施方法は?」

「データの分析の仕方は?」「分析結果をどう考察する?」「どうやって結果を人に説明する?」

など困難の連続だったのではないかと思います.

 

こうした困難との向き合い方は,

おそらくソフトウェア開発や他の仕事をこなす場面においても,

多く関わってくるものでしょうね.

 

...2年生はまもなく卒業となり少し切ない気持ちになりますが,

これまで多くの授業の中で学んだ沢山のことを,

何より自分にとって価値あるものと感じることができるよう

今後の人生と結びつけていただければと切に願っております.

 

ということで本日の内容は以上となります.

それではみなさま,またお会いしましょう♪

(ITソリューション科・情報システム科 松村)

専門学校デジタルアーツ仙台
専門学校デジタルアーツ仙台