FAQ
よくある質問
キャリアカレッジ菅原学園へのよくあるご質問についてお答えします。
専門学校について
- Q大学・短大と専門学校の違いってなんですか?
- 大学・短期大学は、教養を養い広く社会に貢献する人材を育成する教育機関と位置付けられています。それに対し専門学校は仕事・職業毎に必要な専門技能・技術を身につけ、スペシャリストとして社会に貢献できる人材を育成する場と言えます。
- Q認可校と無認可校との違いについて教えてください。
- 専門学校の認可は、授業時間や授業内容、校舎、教員数など文部科学省が定めた条件を満たしている学校にのみ与えられます。「専門学校」という名称は認可を受けた学校にだけ許されています。
- Q専門学校と専修学校の違いってなんですか?
- 専修学校とは、職業教育を目標とする学校の中で一定の条件(設置基準)をクリアした学校のことをいいます。専修学校の中でも高校卒業を入学資格としている学校のことを専門学校というのです。
- Q大学への編入学はできますか?
- 一定の基準を満たしている専門学校を卒業すれば、大学への編入学が可能になります。菅原学園4校では、2年課程・3年課程の全ての学科を卒業すれば編入学が可能です。
- Q企業側から見た専修学校を卒業していることのメリットってなんですか?
- 大きく分けて、実務教育を受けて即戦力として活躍できる能力を身につけていること、高度な専門技術と知識を兼ね揃えていること、資格を取得していること等があげられます。
- Q専門士ってなんですか?
- 専門学校修了者に対して、文部科学省が与える称号です。修業年数が2年以上であること、総授業数が1,700時間以上であること、試験による成績評価に基づいて課程修了の認定を行うことが条件となっています。
菅原学園について
- Qやってみたい仕事があるんですが迷っています。自分に適性があるか知ることができますか?
- オープンキャンパスに是非参加してみてください。一流の教育スタッフの先生方のアドバイスを受けて、プロ仕様の施設や機材と現場が体感できます。適性があるかどうか知ることもできますし、興味を持って引き付けられる学科がきっと見つかるはずです。
オープンキャンパスについてはこちらからどうぞ
- Q授業につまずいたりした時など、相談したり、指導を受けられますか?
- 担任制度を設けておりますので、いつでも何でも相談しに来てください。また専門科目の質問は、講師の先生方も時間の許す限りお答えします。
- Q就職についての相談はできますか?
- クラス担任、各学校の就職指導課がしっかりとサポートしますのでどんなことでも安心してご相談下さい。
- Q奨学金制度、または推薦入学について教えてください。
- 菅原学園独自の奨学生制度や各種奨学金、また日本学生支援機構(旧日本育英会)の奨学生制度なども活用できます。
- Q一日体験入学できますか?
- 菅原学園ではオープンキャンパスを開催しています。詳しくは「オープンキャンパスのページ」をご覧ください。
オープンキャンパスについてはこちらからどうぞ
- Q授業中は一人一台コンピュータを使えますか?
- 菅原学園では各教科に対応したプロも使用するコンピュータを多数そろえています。実習では一人一台端末機を占有し技術が習得できます。
- Q放課後でも質問に行ったら答えてもらえますか?
- もちろんです。担任や専門講師の先生方が時間の許す限り、疑問・質問にお答えします。
- Q実家に帰って就職したいと思っています。地方でも求人はありますか?
- 就職担当者による積極的な求人活動や、自由にインターネットでの求人検索ができるので地方での就職も安心しておまかせください。
学生生活について
- Qアパート等に住みたい場合どうすればいいですか?
- 希望があれば紹介いたしますのでお気軽にお問い合せ下さい。
- Qアルバイトをしてもいいのですか?
- はい。ただし、学業に影響のない範囲で行うことを心がけてください。
- Q学校周辺の環境について教えてください。
- 仙台市は多種多様の飲食店やショップの連なるアーケード街も多く、情報発信の中心地に位置しています。生活面でも学習面でも便利さを兼ねそろえた素晴らしい環境です。
- Q夏休み、冬休み、春休みはありますか?
- あります。夏休みは約1カ月程度、冬休み、春休みはそれぞれ約2週間程度です。ただし学科によっては試験対策の特別授業なども行います。
- Q学生生活は楽しく過ごせるか心配です。
- 学校生活ではたくさんの同じ目的を持った仲間に出会えます。また、教員など学校スタッフも皆さん一人ひとりを大切に考えています。目標に向かって勉強や実習に打ち込めば、楽しく希望に満ちた毎日が待っているはずです。
学園生活について
- Q企業実習ってどんな授業ですか?
- 例えばミュージックスタッフ科では、ライブハウス「enn」や「MACANA」でコンサートの作り込みなど、現場に携わりながら実際の経験でしか養うことの出来ない知識や技術を身につけます。他の科も同様のことを行っています。
- Q授業内容は実習中心ですか?
- デジタルアーツの各科では設備実習、現場実習に多くの時間を割いています。全国でも有数の設備環境で養う技術や経験は、実際の社会で働くときには大きな財産になるでしょう。
- Q私にもCGを使って作品が作れるようになれますか?
- プロユースの設備とプロの指導で、基礎から応用まで楽しく詳しく学びますので、あなたにも必ずオリジナリティーあふれたCG作品を作れるはずです。コンペに出展したり、たくさんの人に見てもらうことで、より一層技術と表現力に磨きをかけていきます。
- Q将来はフリーで働きたいと思っているのですが…
- 卒業後就職し、実力をつけてフリーになる先輩方はたくさんいます。基礎技術をしっかり学び、現場で実力を磨けば誰もがチャンスをものにできるはずです。
ゲームクリエイター科について
- Q入学前にやっておいた方がいいことってありますか?
- シンプルなゲームを作ってみる、なんてのはどうでしょう。ネットで検索すればいろいろな手法が分かります。簡単なものであればスマホでも作れますよ。
- Q大学と専門学校、どちらがいいんでしょう?
- 専門性を身につけるなら、断然専門学校が有利です!通う期間は短いですが、そのぶん密度はギッシリ。なりたい将来をよく考えて、選んでみてくださいね。
- Q同人ゲームってどうですか?
- 同人だけでやりたいなら、ネットの情報でもうまく人が集まれば作れますが、将来の仕事となるとちょっとむずかしいかも。学校では、最初からプロを目指して同じ目標を持った仲間といっしょに学んでいきます。
CGクリエイター科について
- QCGデザイナーの仕事を教えて!
- おおまかに①形を作る「モデラー」 ②動きをつける「アニメーター」③映像を仕上げる「コンポジター」に分かれます。一つに専門化している会社もあれば、 全般を一人のデザイナーが手がける会社もあります。学校でCG映像制作のプロセスを学び得意分野を深めておけば、就職にも断然有利!
- QCGの経験がなく不安です…
- 誰もが最初はビギナー。大切なのは「なりたい!」 という情熱です。入学したら、授業課題の他に好きなCGを半年〜1年かけて完成させてみましょう。そこで得た自信と作品が、キミの未来へ案内してくれるはず!
- Q3DCGに必要な機材は?
- デスクトップ型でOSはWindowsのprofessional版、3DCG制作用のグラフィックカードが搭載されている ものがベターです。15万円前後と価格もそれなりなので、3DCGについてよく理解している方に相談して買いましょう。
イラスト・マンガアニメ科について
- Qアルバイトはできますか?
- もちろんできます!通学しながらアルバイトしている学生も少なくありません。ただし、学業がおろそかにならないよう十分気をつけましょう。
- Qまんがを本格的に描いた経験がありません…
- まんがの基礎からしっかりと勉強していくので、安心して入学してくださいね。「まんがが好き!」という思いが大事ですよ!
- Q入学前にやっておいた方がいいことってありますか?
- できるだけ多くのイラストやまんが、アニメ作品を見てください。映画や小説でもいいですね。好きな絵や作品をすみずみまで観察して、そのエッセンスを自分の絵に取り込んでいきましょう!
デザイン科について
- Qパソコンは自分でも買うべき?
- 学校のパソコンで十分に慣れてからでも大丈夫!学割でお得に買えるケースもありますよ。
- Qデザイナー志望ですが絵が得意ではないので不安です…
- 絵が描けなくてもプロのデザイナーとして活躍している人はたくさんいます!学校で個性に磨きをかけましょう!
- Q入学後のコース変更はできる?
- 2年次に進級する際、再度コースを選ぶことができます。1年次は4コース共通の授業なので、自分に合ったコースを選んで!